969(九百六十九、九六九、きゅうひゃくろくじゅうきゅう)とは、自然数、また整数において、968の次で970の前の数である。
性質
- 969は合成数であり、約数は 1, 3, 17, 19, 51, 57, 323, 969 である。
- 約数の和は1440。
- 106番目の回文数である。1つ前は959、次は979。
- 一桁の数を除くと96番目の回文数である。
- 130番目の楔数である。1つ前は962、次は970。
- 17番目の三角錐数である。1つ前は816、次は1140。
- 969 = 12+32+52+72+92+112+132+152+172
- 1/969 = 0.0010319917440660474706202270381837…
- 各位の和が24になる7番目の数である。1つ前は897、次は978。
- 1~113までの数字和の総和である。1つ前は964、次は975。
その他 969 に関連すること
- 西暦969年
- 紀元前969年
- 969運動
- 969 (ユニット) 2006年結成のロックユニット。読みは「クロック」2017年にメンバーを入れ替えて再始動。
関連項目
- 数の一覧
- 900